【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日は、Enjoy!手賀沼2007及びこもれび フェスタロビーコンサートにお越しいただきありがとうございました。
近年、当バンドはアンサンブル演奏というものに積極的に取りくんでいました。そして今年は、デュエット+ピアノという形も現れ、また例年より多くのアンサンブルチームができました。きっと、秋にかけて急成長をしていくアンサンブル仲間たちが増えていくことでしょう。ピアノ+テューバという形もありましたが、一般的にはソロと言われてしまいますが、あれも立派なピアノとテューバのアンサンブルなのです。
我孫子中学校吹奏楽部は今月より新入部員27名(1年生26名、2年生1名)を向かえ、総勢88名という近年では最多の人数、校内においても、とても部員の多い部活動となりました。
本日の、こもれびロビーコンサートでは、昨年まで部長をやっていた、卒業生がかけつけて、司会をやってくださいました。
これからも、多くの部員を影で支える卒業生でありたいと思います。
後日、現役部員より当日の感想がブログ、もしくはサイトに載る予定です。また、当日配布したこもれびロビーコンサートのパンフレット、カラー版をWEB(平成19年度活動記録)で公開しております。中学生たちの力作ですので、是非一度ご覧ください。
こじろぅ@卒業生

(クリック拡大)
近年、当バンドはアンサンブル演奏というものに積極的に取りくんでいました。そして今年は、デュエット+ピアノという形も現れ、また例年より多くのアンサンブルチームができました。きっと、秋にかけて急成長をしていくアンサンブル仲間たちが増えていくことでしょう。ピアノ+テューバという形もありましたが、一般的にはソロと言われてしまいますが、あれも立派なピアノとテューバのアンサンブルなのです。
我孫子中学校吹奏楽部は今月より新入部員27名(1年生26名、2年生1名)を向かえ、総勢88名という近年では最多の人数、校内においても、とても部員の多い部活動となりました。
本日の、こもれびロビーコンサートでは、昨年まで部長をやっていた、卒業生がかけつけて、司会をやってくださいました。
これからも、多くの部員を影で支える卒業生でありたいと思います。
後日、現役部員より当日の感想がブログ、もしくはサイトに載る予定です。また、当日配布したこもれびロビーコンサートのパンフレット、カラー版をWEB(平成19年度活動記録)で公開しております。中学生たちの力作ですので、是非一度ご覧ください。
こじろぅ@卒業生
(クリック拡大)
PR
今日は我孫子中学校の入学式でした。
新一年生は人数が多くて、なんと9クラスもあります。300を越える一年生がはやく学校になじめるように、私たち上級生も気合いを入れていこうと思います!!!そして、吹奏楽部にたくさんの一年生を誘って、また音楽を作る仲間の輪を広げられたら良いなと思います。
入学式には、あおぞらバンドで出会った子がたくさんいて、私は「またみんなと練習できる」と思って嬉しくなりました。あおぞらバンドに来られなかった子も、楽器に憧れている初心者の子とも、早く一緒に演奏したくてうずうずしています。
私も最上級生としての自覚を持ち、後輩の一年生にしっかりと教えてあげられる先輩になろうと思います。
チューバのちんちくりん
新一年生は人数が多くて、なんと9クラスもあります。300を越える一年生がはやく学校になじめるように、私たち上級生も気合いを入れていこうと思います!!!そして、吹奏楽部にたくさんの一年生を誘って、また音楽を作る仲間の輪を広げられたら良いなと思います。
入学式には、あおぞらバンドで出会った子がたくさんいて、私は「またみんなと練習できる」と思って嬉しくなりました。あおぞらバンドに来られなかった子も、楽器に憧れている初心者の子とも、早く一緒に演奏したくてうずうずしています。
私も最上級生としての自覚を持ち、後輩の一年生にしっかりと教えてあげられる先輩になろうと思います。
チューバのちんちくりん
今日は我孫子中学校を去る先生方を送り出す、離任式がありました。私たち吹奏楽部は、退場の時の音楽を担当させていただくことでも、お世話になった先生方にお礼をすることができました。先生方のひとりひとりのお言葉は、私たちの心にやさしく響きました!
今日で我孫子中学校を去る先生方へ。
違う学校に行っても、また、今日で教師生活をやめても、私たち我孫子中学校を忘れないで下さい! 今までお世話になりました。ありがとうございました。
今日で我孫子中学校を去る先生方へ。
違う学校に行っても、また、今日で教師生活をやめても、私たち我孫子中学校を忘れないで下さい! 今までお世話になりました。ありがとうございました。
チューバのちんちくりん
12月23日千葉県アンサンブルコンテストで演奏してきました!!会場はなんとあの千葉県文化会館ホール♪あまりの響きの良さに感激しました。
6人であのステージで演奏してきたことが夢のようです。さすがに全員緊張のせいで、とても良い演奏とは行きませんでしたが、思う存分他校の演奏を楽しみ、また、自分達が演奏することを楽しんで来れました。結果は銀賞。もう賞なんてどうでもいいです。
演奏できた喜びでいっぱいですから。それと、これに出場するにあたって、協力して下さった方々への感謝の気持ちです。
今は、もうアンコンに縛られずに自由にこの、『弦楽五重奏曲ト短調K516』(W.Aモーツァルト)が、思いっきり吹けるぞ!!と言うのが一番強いです。(笑)
これから、私達の完璧な曲になるよう頑張って行きたいと思います。
色んな意味で私達を成長させてくれた宝物の曲です。いつか皆さんの前で、私達のこの曲を演奏出来たら。 最高です。
クラリネットアンサンブル バスクラ
6人であのステージで演奏してきたことが夢のようです。さすがに全員緊張のせいで、とても良い演奏とは行きませんでしたが、思う存分他校の演奏を楽しみ、また、自分達が演奏することを楽しんで来れました。結果は銀賞。もう賞なんてどうでもいいです。
演奏できた喜びでいっぱいですから。それと、これに出場するにあたって、協力して下さった方々への感謝の気持ちです。
今は、もうアンコンに縛られずに自由にこの、『弦楽五重奏曲ト短調K516』(W.Aモーツァルト)が、思いっきり吹けるぞ!!と言うのが一番強いです。(笑)
これから、私達の完璧な曲になるよう頑張って行きたいと思います。
色んな意味で私達を成長させてくれた宝物の曲です。いつか皆さんの前で、私達のこの曲を演奏出来たら。 最高です。
クラリネットアンサンブル バスクラ
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
HP:
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
ブログ内検索
カウンター