【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はサックスパートとクラリネットパートが東葛アンサンブルコンテストに出場してきました。金曜日に部のみんなで演奏を聴き、壮行会をしたのですが、私たちはその素晴らしさに聴き入ってしまいました。
結果は、サックスが銀賞。クラリネットが金賞で県大会への出場が決定しました。
県大会は12月23日土曜日に千葉県文化会館で行われます。
部員全員で力いっぱい応援し、次の県大に向かってこれからも頑張って欲しいと思います。
チューバのちんちくりん
結果は、サックスが銀賞。クラリネットが金賞で県大会への出場が決定しました。
県大会は12月23日土曜日に千葉県文化会館で行われます。
部員全員で力いっぱい応援し、次の県大に向かってこれからも頑張って欲しいと思います。
チューバのちんちくりん
PR
今日は学校でPTAバザーがありました。私たち我孫子中バンドは、私たちのために汗を流してバザーの準備をしてくださっているPTAの方々の姿を数日間みてきて、自分たちにも何かできることはないかと思い、チャリティーコンサートをさせていただきました。
今日演奏した曲目は、次の通りです。
1.マンボ・ジャンボ
2.マンボNO.8
3.キャリオカ
4.メインストリートエレクトリカルパレード
5.ディズニーメドレー
6.ホールニューワールド
7.ひょっこりひょうたん島
*アンコール
テキーラ
オブラディ・オブラダ
皆様が帽子に入れて下さったお金は総額2万2201円でした。このお金は、この学校をより良くするため、PTAバザー実行委員会に寄付させていただきます。
本当にありがとうございました。
今回、自分たちにもできることはないかと思い、チャリティーコンサートをしましたがコンサートが終わった今私は正直納得できません。
もっとたくさんの練習をすれば、あそこを間違えなければ、あのソロが成功していたら、お金がもっとたくさん集まり、更に学校に貢献できたかもしれません。
そしてPTAの方、普段お世話になっている地域の方、先生方への感謝の気持ちももっと伝えることができたかもしれません。
私たちはこのような意見を今日の反省ミーティングで交換し、それぞれが自分の新たな課題を見つけ出しました。
この秋は本当に本番が多かったです。
そして、失敗も多くて、そこから学ぶこともとても多かったです。
この先しばらく本番が無いので、この秋をしっかりと振り返って3月の小さな春のコンサートに向けて力をつけていきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
チューバのちんちくりん
今日演奏した曲目は、次の通りです。
1.マンボ・ジャンボ
2.マンボNO.8
3.キャリオカ
4.メインストリートエレクトリカルパレード
5.ディズニーメドレー
6.ホールニューワールド
7.ひょっこりひょうたん島
*アンコール
テキーラ
オブラディ・オブラダ
皆様が帽子に入れて下さったお金は総額2万2201円でした。このお金は、この学校をより良くするため、PTAバザー実行委員会に寄付させていただきます。
本当にありがとうございました。
今回、自分たちにもできることはないかと思い、チャリティーコンサートをしましたがコンサートが終わった今私は正直納得できません。
もっとたくさんの練習をすれば、あそこを間違えなければ、あのソロが成功していたら、お金がもっとたくさん集まり、更に学校に貢献できたかもしれません。
そしてPTAの方、普段お世話になっている地域の方、先生方への感謝の気持ちももっと伝えることができたかもしれません。
私たちはこのような意見を今日の反省ミーティングで交換し、それぞれが自分の新たな課題を見つけ出しました。
この秋は本当に本番が多かったです。
そして、失敗も多くて、そこから学ぶこともとても多かったです。
この先しばらく本番が無いので、この秋をしっかりと振り返って3月の小さな春のコンサートに向けて力をつけていきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。
チューバのちんちくりん
今日は八街市の夢☆感動市に参加してきました。主催はI.Sガステム株式会社
さんです。
私たちはすごく目に付くところに堂々と創られた特設ステージの上で
演奏させていただきました。ステージはとても素敵で、ハローウィーン
の飾り付けがしてありました。風船も私たちのところではあまり見つけられない、独特な色や種類のものがあって私はとても驚きました。
(もう中学2年生なのに欲しくなってしまいました 笑)
さらにステージのバックには「ABIKO BAND」と、私たちのバンドの名前が書いてありました!!もうI.Sガステムの方のお心遣いに私は感動してしまいました!そんなステージで演奏させていただいたのに、私は自分の満足のいく演奏ができませんでした・・・。とても歯がゆい思いです。またお客様の期待を裏切ってしまったのでは・・・。
今日は時間が無くて反省ミーティングができなかったのですが、今日それぞれがちゃんと振り返って、月曜日みんなの意見を交換し合えるといいなと思います。

私たちはすごく目に付くところに堂々と創られた特設ステージの上で
演奏させていただきました。ステージはとても素敵で、ハローウィーン

(もう中学2年生なのに欲しくなってしまいました 笑)
さらにステージのバックには「ABIKO BAND」と、私たちのバンドの名前が書いてありました!!もうI.Sガステムの方のお心遣いに私は感動してしまいました!そんなステージで演奏させていただいたのに、私は自分の満足のいく演奏ができませんでした・・・。とても歯がゆい思いです。またお客様の期待を裏切ってしまったのでは・・・。
今日は時間が無くて反省ミーティングができなかったのですが、今日それぞれがちゃんと振り返って、月曜日みんなの意見を交換し合えるといいなと思います。
市内音楽発表会がありました。私たちは午前の部に参加してきました。演奏曲目は 序曲「詩人と農夫」(F.V.スッペ) です。
我孫子市民会館は建物の耐震度などの関係上、3月に取り壊されるので「ココでこの曲を演奏するのは今日が最後なんだな」と思ったら何だか悲しくなってしまいました。
夏休みのホール練習でこの曲を練習して、とってもお世話になった市民会館に「この曲をここまで進化させることができました。」という感謝の気持ちを込めて、そしてスタッフの方にもその気持ちが伝わるように演奏できたかなと思います。
他の学校の演奏も素晴らしくて、学ぶべきところがたくさんありました。
今日学んだことを練習に生かしていきたいです。
チューバのちんちくりん
我孫子市民会館は建物の耐震度などの関係上、3月に取り壊されるので「ココでこの曲を演奏するのは今日が最後なんだな」と思ったら何だか悲しくなってしまいました。
夏休みのホール練習でこの曲を練習して、とってもお世話になった市民会館に「この曲をここまで進化させることができました。」という感謝の気持ちを込めて、そしてスタッフの方にもその気持ちが伝わるように演奏できたかなと思います。
他の学校の演奏も素晴らしくて、学ぶべきところがたくさんありました。
今日学んだことを練習に生かしていきたいです。
チューバのちんちくりん
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
HP:
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
ブログ内検索
カウンター