忍者ブログ
【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あおぞらバンドとは、小学生クラシックの楽しさを味わってもらうことを目的とし、我孫子中学校に進学してくる我孫子第二小学校我孫子第三小学校高野山小学校並木小学校の小学六年生と一緒に、演奏する合同バンドです。

 3月24日(土)に行われる我孫子管楽合奏発表会で、
今年は、ビゼー作曲「アルルの女」第2組曲より間奏曲とファランドールを演奏することになりました。

 現在、上記の小学校から参加者を募集しているところです。よりたくさんの参加者を、部員一同待っています。 そして、小学生と一緒に、良い音楽をつくれれば。と思います!

  フルート吹き 
PR
 3年生の先輩方が、受験を終えてだんだん部活に帰ってきてくださっています。自分の進路をしっかりと決め、部活に帰ってきた先輩方は、休部される前よりも、はるかに大人っぽくなられたように感じました・・・。

 やっぱり3年生はすごいですね。

 私も来年、自分で進路を決めて、堂々と部活に帰ってこれるようにしたいです・・・。
 いや、しなくてはいけませんね。

 3年生が全員帰ってくる前に、何か1曲でも曲を仕上げて3年生に聞いていただきたいですね。

  ファゴット吹き
受験を終えた3年生が、少しずつ帰ってきています。
今、部活では、ミリタリーバンドのための第2組曲(ホルスト作曲)など、小さな春のコンサートに向けて、合奏しています。
そして!3月24日(土)に行われる我孫子管楽合奏発表会あおぞらバンドとして、小学生と演奏する曲が決まりました!
「アルルの女」第2組曲よりファランドールです。間奏曲メヌエットのどちらか1曲も演奏する予定です。
そこで、小学生の皆さんにクラッシクの楽しさを味わってもらいたいです。
それでは、アルルの女について少し紹介したいと思います。

●作曲者・・・ジョルジュ・ビゼー
●あらすじ・・・主人公の農夫フレデリはある日出会ったアルルの女にぞっこん。しかし、親は幼馴染のヴィヴェットとの婚約を勧め、素性の知れないアルルの女はあきらめろと言う。ヴイヴェットとの結婚式の夜昔の恋敵ミティフィオがアルルの女と駆け落ちするという話を聞いたフレデリは逆上し、ミフィティオを追って窓から
中庭に身を投げてしまう。

 この曲は3月25日(日)に行われる小さな春のコンサートでも演奏する予定です。 日も少しずつ延び、練習時間が増えてきました!
 より一層気を引き締めて練習していこうと思います。

   フルート吹き
 12月23日千葉県アンサンブルコンテストで演奏してきました!!会場はなんとあの千葉県文化会館ホール♪あまりの響きの良さに感激しました。

 6人であのステージで演奏してきたことが夢のようです。さすがに全員緊張のせいで、とても良い演奏とは行きませんでしたが、思う存分他校の演奏を楽しみ、また、自分達が演奏することを楽しんで来れました。結果は銀賞。もう賞なんてどうでもいいです。
 演奏できた喜びでいっぱいですから。それと、これに出場するにあたって、協力して下さった方々への感謝の気持ちです。

 今は、もうアンコンに縛られずに自由にこの、『弦楽五重奏曲ト短調K516』(W.Aモーツァルト)が、思いっきり吹けるぞ!!と言うのが一番強いです。(笑)

 これから、私達の完璧な曲になるよう頑張って行きたいと思います。
色んな意味で私達を成長させてくれた宝物の曲です。いつか皆さんの前で、私達のこの曲を演奏出来たら。  最高です。

  クラリネットアンサンブル  バスクラ
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]