忍者ブログ
【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 7/1・2に、我孫子管楽研究会主催我孫子市内の吹奏楽部の小中学生を対象にした管楽器クリニックがありました。このクリニックは他の市町村を見ても行われていない我孫子市のみで年1回行われているものです。

 私達、受講生から見れば楽器の専門家に直に指導してもらう機会をいただけるとは、嬉しい限りです。僕自身も一人のユーフォニアム奏者として学び取れたことは山ほどあり今後の練習に生かしていけそうです。我孫子中バンドの部員もこのクリニックを前々から非常に楽しみにしていたようで、クリニックのレポートには学んだこと感想がたくさん書かれていました。後日、部員のレポートは公式サイトに載せさせていただきます。

 さて、7月に入り真夏の暑さが感じられる日々が続いていますが、部員もクリニックで教わったことを受け止め必死に練習をしています。一年生も続々と校歌を先生に見せていて、一ヶ月前には音を出すことも難しかった一年生が、一ヶ月できちんと吹けるようになってびっくりしています。

   広報部長
PR
 今日もいつもと変わらない練習風景でしたが、一ついつもとは少し違ったことがありました。一年生の何人かが、先生我孫子中校歌を聞かせに来たのです。

 我孫子中バンドでは、合奏に一年生が入るには、パートの先輩の下でたっぷりと基礎練習をして音を磨いた後に、「我孫子中校歌」「はじめてのソロ」をいう曲を先生と全部員の前で発表し、初めて合奏に入ることができます。

 かれこれ一年生の担当楽器パート決定から一ヶ月が経って、今日初めて発表に挑戦する人が出たわけなのですが、なんと初めて発表したにもかかわらず見事な演奏をし、合格という言葉をもらった一年生の姿も!

 今後が楽しみですね。     

    広報部長
 梅雨も中盤にさしかかり、毎日ジメジメとしたすっきりしない天気が続いていますが、部員はそんな梅雨の気候にも負けずに練習をしています。今年のメインクラシックである「詩人と農夫」序曲は、木管・金管ごとに分奏をしながら着実に組み立てられてきています。

 ここで速報ですが、8/20の我孫子南近隣センターオープン記念イベント我孫子中バンド演奏時間が決定しました。詳しくは公式サイトのトップページをご覧ください。

 8/20の本番を楽しみにしてくださっている地域の方の声も掲示板にありますので、期待を裏切らない演奏ができるようにしていきたいと思います。もしよければ、これを見ている方で私たち我孫子中バンドに対しての意見などがありましたら遠慮なく掲示板に書き込んでくださると嬉しいです。


        広報部長
 我孫子中では、無事テストも終わり、部活動が再開されました。

 今日は日曜日ですが、我孫子中では授業がありました。生徒が登下校する様子を見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。なぜ授業があったかというと、今日は世界で活躍されているプロゴルファーの青木功さん、海老原清治さん、TBSアナウンサーの山田愛里さんら三人の我孫子中卒業生ゲストとして招き、我孫子中同窓会10周年記念「わが人生わが中学校時代」~夢のある人生って楽しい~ という題の下、パネルディスカッション(ゲストを招き、ゲストで討論をし、それを聞くいわば討論会のようなものです)が行われたからです。

 我孫子中バンドは、ゲストの方の入退場曲を演奏しました。詳しくは公式サイト活動記録をご覧ください。  

     広報部長
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]