忍者ブログ
【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は、放課後練習に講師の先生が来てくださり、メインクラシックのレッスンをしていただきました。

 1年間を通して勉強するメインクラシックであり、今回のコンクールの自由曲「イーゴリ公 序曲」(アレクサンドル・ボロディン 1833-1887)は、とても低い音から始まる曲です。その重要な音を担当するのは、ホルンバスパートなどでした。

 低い音を出し、その音程を保つことは、とても難しいです。音が低いと普段よりたくさんの息が要りますし、音の出が遅くなりやすいので、みんなバラバラに出てしまったり、最初の音がでなくなって「スカー……ブォ」みたいになってしまったり…(これは私でした…)
 私もこのはじめの音を担当する一人なので、パートの仲間と競争しながら、頑張って練習を積んでいきたいと思います。

 音程も悪くて、音程をきっちり合わせる練習の仕方など、序曲そのもののことの他にも、基本的だけれど重要なポイントを教えていただきました。
 明日は練習時間が長い、土曜日です。長いし、暑くてダルいし、ずっと
練習していられずに飽きてしまうことが多かった土曜日なのですが(ごめんなさい!)、今日先生がおっしゃっていた、各自の課題をこなさなければなりません!
 明日も一生懸命に頑張って、次に講師の先生がいらした時には、今日言われた課題が完璧にできるよう成長にして、先生をびっくりさせるぞ、と思っています。

 コンクールまであと29日です。

 投稿者:チューバのちんちくりん
PR
昨日、私達クラリネットパート2年6人サックスパート2年4人は、柏市立柏高等学校で行われた「東葛飾地区アンサンブルコンテスト」に出場してきました。私達はこのコンテストに出場するためにここ数週間、放課後みんなが帰った後も残って黙々と練習を積み重ねてきました。


 その結果、サックス銀賞をいただき、クラリネット金賞で、県大会への切符をいただくことができました!!今日はめいいっぱい自分達の音楽を楽しむことができて本当によかったです♪
近いうちに演奏した サンジュレー作曲「四重奏曲より第1楽章」や モーツァルト室内楽最高傑作といわれる「弦楽五重奏曲第3番ト短調K.516より第1楽章」という曲についてくわしく語らせてください。

このコンテストに出場して、また一つ大切なことを学ぶことができたし、私達にとって本当に貴重な体験になりました。
いつも陰ながら支えてくださっている家族、そして先生、先輩、その他地域で暖かく見守ってくださっている皆様。本当にありがとうございました。

クラリネットパートは12月23日にある県大会に向けて、曲により磨きをかけていきたいと思います。いつか皆様にもきいてもらいたいなぁ…と思っています。
これからも頑張っていくので、皆様応援よろしくお願いします。

アンサンブルメンバー 一同
 2年生の自然体験学習、3年生の修学旅行(古都体験学習)も終わり、だいぶ落ち着いてきたようです。自分も、5月30、31日と宿泊研修で福島の会津高原の方に行ってまいりました。

 そろそろ梅雨入りでしょうか?気温の変化も激しい時期ですので、みな様お体に気をつけてください。

 1年生も楽器が決まっていますし、学校全体が落ち着いているこの時期、頑張って欲しいと思います。どうやら中学校では到達度テストなどもあり、勉強にも力を入れているようです。

 我孫子中学校吹奏楽部は昨年度より学習部という部が新設されています。「勉学に励まないものがなぜ音楽をやれるのか?」「部活だけに集中して勉学を疎かにしてはいけない!」とのことからできました。当時の学習部長さんの必死の努力の甲斐あって夏休みの勉強会や進路相談、検定試験の勧めなどなど・・・。

 現在の学習部の状況は実は自分は良く知らないのですが、もっと活発になっていると願う日々です。

 勉学をきちんとするということは、音楽にも繋がりがありますし・・・。

こじろぅ@卒業生
部活も無いので、管理人:佐々木がブログを久々に投稿したいと思います。

 新3年生はとてもしっかりしていて、安心感を抱いています。何も、今まで不安だったとか、ではなく、3年生としてしっかりスタートを切れたコトに安心をしています。そして、自分もこっそり実現して欲しいと思っていた、「アンサンブル」の拡大、部全体での実現が今まさに成し遂げられようとしているではありませんか!ここ数年間先輩方が積み上げてきてくださったものを、新しい3年生はきっと立派に受け継いで、更なる飛躍を見せてくれると思います

 各パートごとにアンサンブルのレベルの差は当然あるかもしれません。しかし、どのパートも地道に練習を積んでいます。その成果は必ずこの先、場合によっては数ヵ月後になるかもしれませんが、きっと実るものと思います。地域の方々、保護者の皆さま、どうぞ我孫子中バンド・アンサンブルの活躍にご期待下さい。


 さて、3年生の話題ばかりですが、2年生にも触れたいと思います。先日、Webサイトの活動記録を編集するために、過去の資料をガサゴソとあさっていました。様々なプリントの中から、ふと、目に付く記事を発見いたしましたので、引用させて頂きます。


メンバー外の1年生 よくやったね!

 3日間、猛暑の4階校舎で、自分の立てた計画にしたがって懸命に練習した1年生たちを、各パートで讃えてあげよう。ホールまで熱心に合奏を聴きにきたり、みんなでまとまって音楽鑑賞したり・・・と、例年にない努力をしていました。この子たちは近々きっと伸びますね。拍手!

引用元:我孫子中吹奏楽部通信 臨時号 7.30発行


 これだけ?と思われるかもしれません。たった、これだけの記事に、編集人:白樺太郎 氏 の暖かい心情が伺えます。

 昨年の夏は、我孫子市民会館を3日間貸していただき、吹奏楽コンクールメンバーに選抜された(コンクールですからメンバーは限られてしまうのです)50名の部員が休まず事故無く遅刻せずに練習をしました。

 夏の我孫子中学校の校舎内はものすごい暑さになります。その中を、時には孤独感すら、もしかしたら飽きてしまうかもしれない・・・状況の中で、当時の1年生(現2年生)は50名のメンバーと同じく、3日間校舎内で、市民会館まで足を運んで、練習に励んだのです。今一度拍手を送りたいと思います。

 思えばそれから、当時の1年生の成長ぶりは眼にはうつらないけれども、大きく大きく成長したのです。きっと2年生になり、更に部に対する意識、学業に対する意識、そして地域の方々や保護者の皆さまに対する心構えなり意識なりが上がったものと思います。


どうぞ、これからの我孫子中学校吹奏楽部にご期待下さい。


*今回、部内の広報を引用させて頂きましたが、今後部員のレポートの中から激選し、ぜひ皆さまにお読み頂きたいものをWebサイトの方に載せていく予定ですので、そちらも併せてご期待下さい。

管理人:佐々木
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]