【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今学期の、到達度テストが終わりました!
これから本番モード突入です。現在、譜読みが終わり、分奏や合奏で曲をつかんできています。
でも、やっぱり今まで挑戦した曲より、なかなか入りかたが掴めなかったりと、苦労しています。
冬の短い時間がどれだけ重要だったのか、今になってわかります。これから、夏休みに入ったら長い時間に練習出来るので、有効に利用したいと思います!
今年はジャズの本番もあるので、お客さんに楽しんでもらえるような演奏ができるように頑張って行きたいです。
広報部長
これから本番モード突入です。現在、譜読みが終わり、分奏や合奏で曲をつかんできています。
でも、やっぱり今まで挑戦した曲より、なかなか入りかたが掴めなかったりと、苦労しています。
冬の短い時間がどれだけ重要だったのか、今になってわかります。これから、夏休みに入ったら長い時間に練習出来るので、有効に利用したいと思います!
今年はジャズの本番もあるので、お客さんに楽しんでもらえるような演奏ができるように頑張って行きたいです。
広報部長
PR
今日の『Enjoy手賀沼』は雨天のため演奏は中止となりました。
ホームページを見て、期待して下さっていたお客様、すいませんでした!
来週の日曜日に行われる『こもれびロビーコンサート』では、いろんなソロやアンサンブルをお送りします。ぜひ、お越しください!
今日は入部したばかりの一年生も一緒に出れる本番の予定だったので、すごく残念でした...けれどまた機会があれば、一緒に参加していきたいです!
そして、適性検査と言う一年生の楽器を決める検査がいま着々と行われてます。16日には発表予定です!2・3年生はとても楽しみにしています!
早く一緒に合奏入りし、音楽を創っていきたいと思います!
ホームページを見て、期待して下さっていたお客様、すいませんでした!
来週の日曜日に行われる『こもれびロビーコンサート』では、いろんなソロやアンサンブルをお送りします。ぜひ、お越しください!
今日は入部したばかりの一年生も一緒に出れる本番の予定だったので、すごく残念でした...けれどまた機会があれば、一緒に参加していきたいです!
そして、適性検査と言う一年生の楽器を決める検査がいま着々と行われてます。16日には発表予定です!2・3年生はとても楽しみにしています!
早く一緒に合奏入りし、音楽を創っていきたいと思います!
ついに、水曜日から本入部です!
私たち、2・3年生は1年生が入ってくるのが待ち遠しくてしょうがないです。
また多人数で音楽が作れる日が来るのが楽しみです。
今考えさせられるのは、先日の愛知での物騒な事件の多い世の中で、この様に地域の方々やお母さん・お父さんの支えで楽しく音楽が出来て、とても感謝しています。
今年も一年間、感謝して音楽をさせてもらおうと思います。
5月には『ENJOY手賀沼』『こもれびロビーコンサート』を控えていて、今各パートソロなどの練習に必死に取り組んでいます。
また私たちの音楽を聞いて喜んでもらえたらな、と思います。
ぜひお越し下さい!
広報部長
私たち、2・3年生は1年生が入ってくるのが待ち遠しくてしょうがないです。
また多人数で音楽が作れる日が来るのが楽しみです。
今考えさせられるのは、先日の愛知での物騒な事件の多い世の中で、この様に地域の方々やお母さん・お父さんの支えで楽しく音楽が出来て、とても感謝しています。
今年も一年間、感謝して音楽をさせてもらおうと思います。
5月には『ENJOY手賀沼』『こもれびロビーコンサート』を控えていて、今各パートソロなどの練習に必死に取り組んでいます。
また私たちの音楽を聞いて喜んでもらえたらな、と思います。
ぜひお越し下さい!
広報部長
2月2日、東葛飾地区ソロコンテストが行なわれました。
私はまだクラリネットの技術がないので、ソロとして出場する事も無いし、伴奏なんて重大なものを頼まれたとしても、絶対に出来ないから、出場しない考えでいました。
でも、応募締め切り直前になって、小学校から一緒で、とても仲良しなR・Sちゃんが私に、
「伴奏お願いしてもいい?」といってきました。
「もっと確実にピアノ弾ける人がいるのに、私みたいな中途半端な人間にまかせていいの」と訪ねたくなりたいくらいでした。
それほど私は何か重いものを背負わされた感じでした。
練習は延長してやる事になって、私はR・Sちゃんの保護者の方に迎えを来ていただいてました。やたら弾けてないのに迎えに来ていただくなんて、本当に本当に申し訳無かったです。
でもこの恩返しは伴奏しかないと思い先生からも目覚めさせられて、本気で曲を仕上げて、初見も半分以上あったのを1日だけで通せるようになりました。
次の日R・Sちゃんと合わせる事ができて、とても幸せでした。こんなにも美しい曲なのかと疑ってしまうくらいでした。
「この曲を私は本番で弾けるんだ。しかも最高のサックスソリストR・Sちゃんと。」
本当に幸せでした。
今までお互い笑い合ってきたけれど、最高の仲間だと実感しました。
本番はコンサートピアノという素敵なピアノで演奏しました。会場は両端がカーテンだったので自分の音がどれくらいなのかよく分からず、とにかく強弱記号に沿って弾きました。
もう十分すぎるくらいの自由さがうれしかったです。譜面の位置が高くて合図は見えづらかったけど、息を合わせていい演奏をする事が出来ました。
その後先生に感想をお聞きしたところ、コンサートピアノは慣れてないのもあって大きすぎて一部ソロが埋もれてしまったところもあったけどあの曲にしてはいい音質だったといってくださいました。
私たちは最終的な目的がソロコンではなく、今後の活動で演奏するための曲でもありました。結果は優秀賞。県大会は行けないけれど、私としては満足な結果です。
私にとっての重いもの、それは音楽を心から伝える気持ちだと思います。
これからの音楽活動で、1人でも多くの方にこの曲を届けられたらいいなぁとおもいます。
我孫子中吹奏楽のお菊♪
------------------------------
こんにちは、DAICHIです。この前吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選に出場し、演奏をしてきました。個人コンクールは初めてなので、とっても緊張しました・・。
結果は優良賞です。優秀賞ではなかったのですが、レパートリーを増やすことができ、初めての個人コンクールは、新たな経験としてとてもいい勉強になりました。今後このことをしっかり活かして行きたいと思います。
DAICHI
*******************************
東葛飾地区ソロコンテスト
サクソフォーン 「お母さんの歌」
テューバ 「美しきロスマリン」
私はまだクラリネットの技術がないので、ソロとして出場する事も無いし、伴奏なんて重大なものを頼まれたとしても、絶対に出来ないから、出場しない考えでいました。
でも、応募締め切り直前になって、小学校から一緒で、とても仲良しなR・Sちゃんが私に、
「伴奏お願いしてもいい?」といってきました。
「もっと確実にピアノ弾ける人がいるのに、私みたいな中途半端な人間にまかせていいの」と訪ねたくなりたいくらいでした。
それほど私は何か重いものを背負わされた感じでした。
練習は延長してやる事になって、私はR・Sちゃんの保護者の方に迎えを来ていただいてました。やたら弾けてないのに迎えに来ていただくなんて、本当に本当に申し訳無かったです。
でもこの恩返しは伴奏しかないと思い先生からも目覚めさせられて、本気で曲を仕上げて、初見も半分以上あったのを1日だけで通せるようになりました。
次の日R・Sちゃんと合わせる事ができて、とても幸せでした。こんなにも美しい曲なのかと疑ってしまうくらいでした。
「この曲を私は本番で弾けるんだ。しかも最高のサックスソリストR・Sちゃんと。」
本当に幸せでした。
今までお互い笑い合ってきたけれど、最高の仲間だと実感しました。
本番はコンサートピアノという素敵なピアノで演奏しました。会場は両端がカーテンだったので自分の音がどれくらいなのかよく分からず、とにかく強弱記号に沿って弾きました。
もう十分すぎるくらいの自由さがうれしかったです。譜面の位置が高くて合図は見えづらかったけど、息を合わせていい演奏をする事が出来ました。
その後先生に感想をお聞きしたところ、コンサートピアノは慣れてないのもあって大きすぎて一部ソロが埋もれてしまったところもあったけどあの曲にしてはいい音質だったといってくださいました。
私たちは最終的な目的がソロコンではなく、今後の活動で演奏するための曲でもありました。結果は優秀賞。県大会は行けないけれど、私としては満足な結果です。
私にとっての重いもの、それは音楽を心から伝える気持ちだと思います。
これからの音楽活動で、1人でも多くの方にこの曲を届けられたらいいなぁとおもいます。
我孫子中吹奏楽のお菊♪
------------------------------
こんにちは、DAICHIです。この前吹奏楽個人コンクール東葛飾地区予選に出場し、演奏をしてきました。個人コンクールは初めてなので、とっても緊張しました・・。
結果は優良賞です。優秀賞ではなかったのですが、レパートリーを増やすことができ、初めての個人コンクールは、新たな経験としてとてもいい勉強になりました。今後このことをしっかり活かして行きたいと思います。
DAICHI
*******************************
東葛飾地区ソロコンテスト
サクソフォーン 「お母さんの歌」
テューバ 「美しきロスマリン」
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
HP:
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
ブログ内検索
カウンター