【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月27日(土) 第7回小さな春のコンサート
曲目(一部)
♪会場:我孫子中学校体育館
♪開場:13時30分
♪開演:14時
♪指揮:小川純子先生
♪主催:我孫子中学校吹奏楽部
♪協力:我孫子中吹奏楽部卒業生
♪お問い合わせ:我孫子中学校 TEL 04-7182-5191(我孫子中学校吹奏楽部顧問まで)
ご入場は、無料です。本校には、お客様用駐車場がありませんので、お車での起こしはご遠慮ください。なお、ご来場の際は上履きをお持ちください。
曲目(一部)
- アルルの女 ジュルジュ・ビゼー
- オペラ座の怪人 ガストン・ルルー
- あの日聞いた歌 (真島俊夫・編)
- PUSZTA ヤン・ヴァン・デル・ロースト
PR
9月26日(土)2009あびこ地区市民まつり
■会場:我孫子駅南口周辺
我孫子駅南口けやきプラザ広場、けやきプラザホール
北口ふれあい広場、アビスタ前広場
■演奏時刻:15時05分~15時45分(けやきプラザホール)
☆演奏曲目:
ソロ・アンサンブル
♪ソロ サックス・チューバ・トランペット
♪アンサンブル サックス・フルート・バリチュー(ユーホ・チューバ)
雨天の場合は日曜です
*同時開催:我孫子手づくり散歩市(26日・27日)
■会場:我孫子駅南口周辺
我孫子駅南口けやきプラザ広場、けやきプラザホール
北口ふれあい広場、アビスタ前広場
■演奏時刻:15時05分~15時45分(けやきプラザホール)
☆演奏曲目:
ソロ・アンサンブル
♪ソロ サックス・チューバ・トランペット
♪アンサンブル サックス・フルート・バリチュー(ユーホ・チューバ)
雨天の場合は日曜です
*同時開催:我孫子手づくり散歩市(26日・27日)
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
たくさんの方々に支えられ、たくさんの本番をこなしてもう1年!
月日が流れるのは早いものです。
思い返せば色々なことがありました。4月のWCIアクタードールでの本番では僕たちの音楽に合わせて留学生の方々が楽しそうに踊ってくださいました。音楽を感じたままに表現してくださいました。
夏は吹奏楽コンクールやふれあいホール音楽祭のほか、毎年お呼びいただいている、本番が続き大変でしたが、どれも素晴らしい経験になりました。
吹奏楽コンクールでは「ウェストサイドストーリー」、ふれあいホール音楽祭ではジャズコンサートでしたので、たくさんのジャズをお届けでき、今年度の主である「ジャズ」をやれて大変嬉しく思いました。
秋はこの年もたくさんのご依頼をいただき、ジャズから始まり、たくさんのラテンやなつかしの歌などをお届けしました。皆さんのお礼の言葉が原動力になり、たくさんの本番をこなしてこれました。
学校内では、日ごろのご支援の感謝の意味をこめて体育祭やPTAバザー、文化部発表会で演奏をしました。日ごろお世話になっている先生や仲間たちに喜んでもらえてとてもうれしかったです。
そして12月、平成19年度に続き、本年度も老人福祉施設エスペーロで音楽をお届けできたりと素晴らしい出来事がたくさんありました。
今までの本番で培ったこととを全力で生かし、3月28日(土)の第6回小さな春のコンサートで、地域の皆様にお礼と感謝の気持ちを込めて年度最後の集大成の音楽をお届けします!
今年も「広げよう音楽の輪」の想いを胸に、全力で地域の皆様に音楽をお届けしていきます!
2009年も我孫子中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。
代理部長
旧年中は大変お世話になりました。
たくさんの方々に支えられ、たくさんの本番をこなしてもう1年!
月日が流れるのは早いものです。
思い返せば色々なことがありました。4月のWCIアクタードールでの本番では僕たちの音楽に合わせて留学生の方々が楽しそうに踊ってくださいました。音楽を感じたままに表現してくださいました。
夏は吹奏楽コンクールやふれあいホール音楽祭のほか、毎年お呼びいただいている、本番が続き大変でしたが、どれも素晴らしい経験になりました。
吹奏楽コンクールでは「ウェストサイドストーリー」、ふれあいホール音楽祭ではジャズコンサートでしたので、たくさんのジャズをお届けでき、今年度の主である「ジャズ」をやれて大変嬉しく思いました。
秋はこの年もたくさんのご依頼をいただき、ジャズから始まり、たくさんのラテンやなつかしの歌などをお届けしました。皆さんのお礼の言葉が原動力になり、たくさんの本番をこなしてこれました。
学校内では、日ごろのご支援の感謝の意味をこめて体育祭やPTAバザー、文化部発表会で演奏をしました。日ごろお世話になっている先生や仲間たちに喜んでもらえてとてもうれしかったです。
そして12月、平成19年度に続き、本年度も老人福祉施設エスペーロで音楽をお届けできたりと素晴らしい出来事がたくさんありました。
今までの本番で培ったこととを全力で生かし、3月28日(土)の第6回小さな春のコンサートで、地域の皆様にお礼と感謝の気持ちを込めて年度最後の集大成の音楽をお届けします!
今年も「広げよう音楽の輪」の想いを胸に、全力で地域の皆様に音楽をお届けしていきます!
2009年も我孫子中学校吹奏楽部をよろしくお願いします。
代理部長
☆第6回 小さな春のコンサート☆
■日付:2009年3月28日(土)
■会場:我孫子中学校体育館
■開場:14時00分 開演:14時30分
■指揮:青井眞吾
毎年400名を超える地域のお客さまがフロアをいっぱいにしてくださる「春コン」も第6回を数えます。ジャズを学ぼうを合言葉に活動してきた今年は、バーンスタインのウェストサイドストーリーからシンフォニックダンスをメインプログラムとして、いつものようにじっくり音楽を聴いていただき、皆さんにご満足いただくコンサートにいたします。
我孫子市立我孫子中学校吹奏楽部
■日付:2009年3月28日(土)
■会場:我孫子中学校体育館
■開場:14時00分 開演:14時30分
■指揮:青井眞吾
毎年400名を超える地域のお客さまがフロアをいっぱいにしてくださる「春コン」も第6回を数えます。ジャズを学ぼうを合言葉に活動してきた今年は、バーンスタインのウェストサイドストーリーからシンフォニックダンスをメインプログラムとして、いつものようにじっくり音楽を聴いていただき、皆さんにご満足いただくコンサートにいたします。
我孫子市立我孫子中学校吹奏楽部
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
HP:
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
ブログ内検索
カウンター