【更新停止】我孫子中バンド公式ブログ 活動日誌【更新停止】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は来年度の部長、そしてその他幹部を決める選挙が行われました!やる気のある二年生がたくさんいて20人もの二年生が幹部に立候補してくれました。
どの子の演説も熱意が凄く伝わってきて、これから二年生が主体となってやっていくぞ!というやる気を感じさせてくれるものでした。
今回の投票権は2年生と3年生にあり、その中で多くの支持を得て選ばれた幹部を、パ-ト名のみですが紹介します♪
■部長…コントラバス
■総務部長…ファゴット
■研究部長…フルート
■木管長…サックス
■金管長…ユーフォニアム
■打楽器長…パ-カッション
■生活部長…サックス
■管理部長…サックス
■企画部長…トランペット
■宣伝部長…オーボエ
■広報部長…クラリネット
■コンサートミストレス…クラリネット
です。
当選した2年生はこれから大変になってくると思うけれど、困難な事も諦めず頑張ってほしいと思います。
私はこの半年間部長をやらせていただいたのですが、私たちの代からこれからの吹奏楽部に引き継いでもらえるような事があまりできませんでした。
なので代理幹部のみんなには私たちの代以上のものを作り上げていってほしいと思いました。
幹部だけでなく他の二年生、一年生も、自分たちがこの我孫中バンドをよりよいバンドにしていくんだ!という気持ちを持ち頑張ってほしいです。
そして部員みんなで部活を活発化させていきましょう♪
以上、幹部交代に関するご報告でした。
くらぱ-と☆
どの子の演説も熱意が凄く伝わってきて、これから二年生が主体となってやっていくぞ!というやる気を感じさせてくれるものでした。
今回の投票権は2年生と3年生にあり、その中で多くの支持を得て選ばれた幹部を、パ-ト名のみですが紹介します♪
■部長…コントラバス
■総務部長…ファゴット
■研究部長…フルート
■木管長…サックス
■金管長…ユーフォニアム
■打楽器長…パ-カッション
■生活部長…サックス
■管理部長…サックス
■企画部長…トランペット
■宣伝部長…オーボエ
■広報部長…クラリネット
■コンサートミストレス…クラリネット
です。
当選した2年生はこれから大変になってくると思うけれど、困難な事も諦めず頑張ってほしいと思います。
私はこの半年間部長をやらせていただいたのですが、私たちの代からこれからの吹奏楽部に引き継いでもらえるような事があまりできませんでした。
なので代理幹部のみんなには私たちの代以上のものを作り上げていってほしいと思いました。
幹部だけでなく他の二年生、一年生も、自分たちがこの我孫中バンドをよりよいバンドにしていくんだ!という気持ちを持ち頑張ってほしいです。
そして部員みんなで部活を活発化させていきましょう♪
以上、幹部交代に関するご報告でした。
くらぱ-と☆
PR
今日は我孫子中体育祭がありました。私たち吹奏楽部は、毎年開閉会式の校歌などの演奏と、お昼の時間に30分程度時間を頂き、アトラクションとして演奏させていただいています。
そして今年はそれだけでなく、開会式が始まる前にBGMといった形で演奏させてもらえることになったり、楽団としては昨年よりも活動の場を広げることができた体育祭となりました。
アトラクションではお昼時で暑い中の野外演奏だったにも関わらず、たくさんの方々が周りを囲んでくださりとても嬉しかったです。
今回のアトラクションでは、四年前の先輩方が吹いていた『八木節』を皆様にお届けすることができました。パーカッションが和太鼓や樽を使ったりしていてとってもかっこいい曲なんです。一度は聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。
この八木節というのはいろいろな説があるのですが、栃木県足利郡御厨町字八木(現在の足利市)にあった八木宿で、初代堀込源太(本名:渡辺源太郎)が歌っていた歌がそのルーツであると考えられていて、八木節の名称は、八木宿にちなんでいるそうです。
そして江戸時代に例弊使街道にあたって旧八木宿で行われた盆踊りで、大正の中期以降レコードによって全国的なものになったそうです。
そして今年も桐生八木節まつりというのが8/3~/5の3日間行われ、八木節を踊ったり、全日本八木節競演大会が行われたり、約40万人の人手で賑わったそうです。
パソコンで調べてみるとお祭りの様子や八木節が聞けるので、興味がわいた人は是非調べてみてくださいね。私もこの曲が大好きで、お祭りの様子を見て一度いってみたくなりました♪
そして八木節を演奏していて、改めて日本独特の音楽の良さというものもわかりました。皆さん知っているかもしれませんが後押しして吹いたりするんですよね。クラシックではしてはいけない音楽。日本ならではの音楽でとてもおもしろいと思いました。
このブログを読んだ皆さんも是非日本の音楽もたくさん聞いてほしいなあって思います。
それで話が戻るのですが、体育祭は最後まで優勝がどの組になるのかわからないくらい白熱としていました。
結果、今年度は青組が優勝することができました。私は青組だったのですが、中学校生活最後の体育祭で優勝することでき、本当に嬉しかったです。
応援賞、マスコット賞は赤組でした。
けれど結果はどうであれ、みんな全力で頑張っていたしとてもいい体育祭となりました!!
くらぱーと☆
そして今年はそれだけでなく、開会式が始まる前にBGMといった形で演奏させてもらえることになったり、楽団としては昨年よりも活動の場を広げることができた体育祭となりました。
アトラクションではお昼時で暑い中の野外演奏だったにも関わらず、たくさんの方々が周りを囲んでくださりとても嬉しかったです。
今回のアトラクションでは、四年前の先輩方が吹いていた『八木節』を皆様にお届けすることができました。パーカッションが和太鼓や樽を使ったりしていてとってもかっこいい曲なんです。一度は聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。
この八木節というのはいろいろな説があるのですが、栃木県足利郡御厨町字八木(現在の足利市)にあった八木宿で、初代堀込源太(本名:渡辺源太郎)が歌っていた歌がそのルーツであると考えられていて、八木節の名称は、八木宿にちなんでいるそうです。
そして江戸時代に例弊使街道にあたって旧八木宿で行われた盆踊りで、大正の中期以降レコードによって全国的なものになったそうです。
そして今年も桐生八木節まつりというのが8/3~/5の3日間行われ、八木節を踊ったり、全日本八木節競演大会が行われたり、約40万人の人手で賑わったそうです。
パソコンで調べてみるとお祭りの様子や八木節が聞けるので、興味がわいた人は是非調べてみてくださいね。私もこの曲が大好きで、お祭りの様子を見て一度いってみたくなりました♪
そして八木節を演奏していて、改めて日本独特の音楽の良さというものもわかりました。皆さん知っているかもしれませんが後押しして吹いたりするんですよね。クラシックではしてはいけない音楽。日本ならではの音楽でとてもおもしろいと思いました。
このブログを読んだ皆さんも是非日本の音楽もたくさん聞いてほしいなあって思います。
それで話が戻るのですが、体育祭は最後まで優勝がどの組になるのかわからないくらい白熱としていました。
結果、今年度は青組が優勝することができました。私は青組だったのですが、中学校生活最後の体育祭で優勝することでき、本当に嬉しかったです。
応援賞、マスコット賞は赤組でした。
けれど結果はどうであれ、みんな全力で頑張っていたしとてもいい体育祭となりました!!
くらぱーと☆
本日は天王台ふれあい夏祭り当日でした。
夕焼けコンサートという名がついてから数年・・・・。本日も、十字路をたくさんのお客様に囲まれての演奏ができました。
まだまだ未熟な点もございますが、秋のたくさんの本番に向けてがんばります。
次の本番ですが、我孫子中学校の行事である体育祭が9月8日(土)にあります。詳細につきましては下記のとおりです。
夕焼けコンサートという名がついてから数年・・・・。本日も、十字路をたくさんのお客様に囲まれての演奏ができました。
まだまだ未熟な点もございますが、秋のたくさんの本番に向けてがんばります。
次の本番ですが、我孫子中学校の行事である体育祭が9月8日(土)にあります。詳細につきましては下記のとおりです。
9月8日(土) 我孫子市立我孫子中学校体育祭
■企画・運営:我孫子中学校生徒会,体育祭実行委員会
☆入場行進:本年度もマーチ数曲をご用意しております。
☆式典:
◇開会式:「国歌」「競技開始ファンファーレ」
◇閉会式:「得賞歌」「我孫子中学校校歌」「ドラムロール」
☆お昼のアトラクション:選曲中
我孫子中学校は平成17年度に、学生帽自由化が生徒および生徒会の協議により、決定しました。これまでは県下で本校含め2校のみ、学生帽を規定としてかぶりつづけてきました。
さて、学生帽以外にも本校では続けられてきた伝統があります。
それは 県下でも今では珍しくなった全校生徒による入場行進です。吹奏楽部による生演奏で、入場行進を行います。その責任は重く、残り少ない日数でがんばっていきます。
なお、天王台ふれあい夏祭りに関する部員の感想・レポートは後日、ブログまたはWebサイトへ掲載いたします。
こじろぅ@管理人
本日より我孫子中学校吹奏楽部は、夏休み後半練習を再開いたします。
次の本番は明日25日(土)、詳細は下記のとおりです。
こじろぅ@管理人
次の本番は明日25日(土)、詳細は下記のとおりです。
天王台ふれあい夏祭り 夕焼けコンサート
■主催:天王台ふれあい夏祭り実行委員会
☆会場:我孫子市柴崎台居酒屋やまびこ前十字路
Yahoo!!地図
☆時間:16時30分より
☆演奏曲目:平成あびこ音頭、涙そうそう~花、ラテン他
卒業生も出演します!!
こじろぅ@管理人
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
【更新停止】我孫子中バンド卒業生
HP:
性別:
非公開
職業:
吹奏楽部
自己紹介:
私たち我孫子中吹奏楽部は地域の皆様に生の音楽を味わってもらい、音楽の輪を広げていくということを目標に活動しています。曲のジャンルも幅広く、クラシックからラテン、ジャズ、ポップスとたくさんのレパートリーがあります。また我が部には少年少女白樺合唱団(通称:SNAP)というグループがあり、曲によって歌ったり、踊ったり毎回楽しいステージをお送りしています
ブログ内検索
カウンター